
スキンケアによる肌への影響
スキンケアの基本~重要なのは落とすこと~
スキンケアは肌にとってとても大切です。日々のストレスや空気の汚れ、紫外線、汗をかいて出た皮脂や女性はメイクなど、肌はダメージを受けています。ターンオーバーといって、肌は約28~56日を周期に新陳代謝によって新しい細胞に生まれ変わっています。そのターンオーバーを維持し、肌のダメージを回復させるために日々の肌スキンケアが必要になってきます。
スキンケアの上で最も重要なのは、落とすことです。汚れをしっかり取り除いておかないと肌荒れの原因になるからです。皮脂汚れやメイクをしっかり落とすのがクレンジングです。しっかりメイクオフをすることでシミ、しわになりにくく、また目元の色素沈着を防ぐことが出来ます。女性だけでなく、男性の肌は皮脂が出やすく毛穴汚れや肌荒れの原因になるので、クレンジングの使用をおすすめしています。
保湿し閉じ込め、もちもちの肌に。
次に洗顔を行い、残りの汚れを落とします。このとき肌は摩擦に弱いのでごしごしこすらず、泡で優しく洗いしっかりぬるま湯で流しましょう。摩擦や洗い残しも肌荒れの原因になります。しっかり汚れを落としたら肌に水分をいれてあげます。その役割をしているのが化粧水です。肌の乾燥を防ぎ、水分が加わることで肌がもちもちになります。汚れも落ち、水分も入ることで次に使う美容液でより美容成分が肌に届きやすくなります。美容成分を加えることにより、シミやくすみ、しわなど対策を行うことが出来ます。
水分や美容成分を肌にふたをするように閉じ込めてくれるのが乳液です。なので、水分の蒸発を防ぐためにも乳液は必ず使うことをおすすめします。さらに肌は季節や体調で変化しやすいので、乾燥が普段より気になるときはクリームを足してあげるのもよいでしょう。
素肌をキレイに保ちいつまでも美しくいられるよう、正しいスキンケアを実践してみてください。